過去のJP TaxMasters
2017年12月
- 12月25日
- 全額損金処理可能な短期前払費用!
支出効果1年以内で継続的な処理が条件
- 12月15日
- 得意先等に対する物品での売上割戻し
交際費課税になるかどうかの判断基準は
-
12月5日
- 固定資産の修理等のための支出費用
修繕費か資本的支出かの区分に注意
2017年11月
- 11月27日
- 社員に支給する制服等の非課税条件
専ら勤務場所のみで着用の作業服等
- 11月15日
- 「不動産の使用料等の支払調書」の提出
年中の支払金額合計15万円超が対象
-
11月6日
- 減価償却資産と一括償却資産の違い
一括償却資産は3年間均等償却!
2017年10月
- 10月25日
- 消費税の任意の中間申告制度の留意点!
納期限までに未納付の場合は延滞税が賦課
- 10月16日
- 必要経費に算入できる青色事業専従者給与
勤務実態の有無や金額の妥当性に要注意!
-
10月5日
- 住宅購入した際の登録免許税の軽減措置
適用期限が32年3月31日まで3年延長
2017年9月
- 9月25日
- 29年分から変わる医療費控除の手続き
領収書提出に代わり明細書の添付が必要
- 9月15日
- 不動産売買契約における違約金の取扱い
譲渡に関する経費として収入金額から控除
-
9月5日
- 交際費と広告宣伝費の区分のポイント
「不特定多数の者」が対象かどうかで判断
2017年8月
- 8月25日
- 個人事業者が棚卸資産を自家消費した場合
消費税と所得税で取り扱いの差に留意!
-
8月7日
- 民法改正で遺産分割に関する規定を見直し
配偶者への贈与住居を遺産分割の非対象に
2017年7月
- 7月25日
- 配偶者控除等見直しで変わる源泉徴収事務
一部の従業員は源泉徴収と年末調整で確定
- 7月18日
- ウィークリーマンションの消費税の取扱い
貸付期間が1ヵ月未満では課税対象!
-
7月5日
- 便利になる国税のクレジットカード納付
e-Taxから支払サイトにアクセス可能
2017年6月
- 6月26日
- 創業記念品や永年勤続表彰の記念品支給
自由に選択できる場合は給与課税に!
- 6月15日
- 民法改正法が成立、平成32年めどに施行
債権の消滅時効は原則「5年」に一本化
-
6月5日
- 高層階ほど増税になるタワーマンション
省令で規定された固定資産税の計算方法
2017年5月
- 5月25日
- 研究開発税制の対象に新たに追加された
「第4次産業革命型のサービス開発」とは
- 5月15日
- 「法定相続情報証明制度」5月29日開始
相続手続に係る相続人の負担軽減を期待
2017年4月
- 4月25日
- 事業承継税制が納税猶予取消のリスク解消
相続時精算課税との併用で税負担を軽減!
- 4月17日
- 消費税法上で非課税の住宅貸付は要注意
課税・非課税の判断は契約書の内容で!
-
4月5日
- 所得税等確定申告の再チェックを!
税額を少なく申告した時は「修正申告」
2017年3月
- 3月27日
- 需給減点補正の適用範囲広がる!?
宇都宮地裁が観光客減少で減税認める
- 3月15日
- 1月から適用の加算税加重措置に注意!
5年以内の同一税目に10%ペナルティ
-
3月6日
- 法人税の申告期限の延長は中小企業も可
ポイントは定時株主総会の召集時期
2017年2月
- 2月27日
- 空き家譲渡の特例は2016年分が初申告
居住用財産譲渡の3000万円控除を適用
- 2月15日
- 最高裁判決、節税目的の養子縁組でも
当事者間に縁組をする意思があれば有効
-
2月6日
- 小規模宅地等の特例の適用に注意!
申告時に相続人全員の同意書提出が必要
2017年1月
- 1月25日
- 税制改正の目玉は配偶者控除の見直し
配偶者の年収上限を150万円に引上げ
- 1月16日
- 相続税の課税割合、8.0%へと大幅上昇
基礎控除額の引下げなど課税強化が影響